top of page
検索
チームKAMEKER
2022年9月1日読了時間: 3分
防災の日_2022.9.1_災害の発生の前に備える
今日は全国で大雨が観測されています。 弊社の所在地である亀岡市では先ほどから大きな雷の音が聞こえています。 日本海に伸びる秋雨前線に向かって、南から非常に暖かな空気が流れ込んでおり、大雨をもたらしているようです。 弊社のセルラー通信式浸水検知センサ「KAMEKER3」は全国...
閲覧数:50回0件のコメント
asawada4
2022年2月28日読了時間: 1分
KAMEKER3が「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」に認定されました。
弊社のセルラー通信式浸水検知センサ(KAMEKER3)が、「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」に認定されました。 令和4年2月28日付で認定されたのは9社9製品ですが、そのうちの1製品として認定されました。認定の有効期間は令和9年2月27日までの5年間で、認定された新商品...
閲覧数:28回0件のコメント
チームKAMEKER
2021年11月26日読了時間: 1分
KAMEKER3が「京都スマートプロダクト2021」に認定されました!
セルラー通信式浸水検知センサ「KAMEKER3」が京都知恵産業創造の森の選定する「京都スマートプロダクト2021」に選ばれました。 「京都スマートプロダクト」とは、最先端技術の活用で快適な生活に寄与する製品が認定されるもので、今年度は京都府内9社の製品が選ばれ、2021年1...
閲覧数:107回0件のコメント
チームKAMEKER
2021年10月18日読了時間: 2分
浸水情報をLINEでお知らせ「KAMEKER3」~『SORACOM IoT Meetup #4~LINE通知を使いこなそう!~』に登壇します~
株式会社ソラコムが主催するセミナー『SORACOM IoT Meetup #4 〜LINE 通知を使いこなそう!〜』が、2021年10月21日(木)18:00-19:40にオンラインで開催され、弊社からも 【自社技術とLINE通知を組み合わせた防災商品の開発】というテーマで...
閲覧数:87回0件のコメント
チームKAMEKER
2021年10月6日読了時間: 2分
地球温暖化と豪雨
地球温暖化研究の第一人者として知られる米・プリンストン大学の真鍋淑郎先生が今年のノーベル物理学賞に選ばれました。 今から50年も前に、地球上の二酸化炭素濃度が上がれば、気温が上がり、地球上の気象条件に影響を及ぼすことを予測されていたというから敬服の至りです。...
閲覧数:28回0件のコメント
チームKAMEKER
2021年8月31日読了時間: 1分
KAMEKER SENSINGのホームページを作成しました
京都府亀岡市にあるセンサメーカ「亀岡電子株式会社」の手がける「KAMEKER SENSING」のホームページです。 「水を知る 水を知らせる」 「センサ技術で安心安全な社会づくりに貢献する」 この思いを胸に、日々自社の技術を生かしてセンサの開発製造を行っています。...
閲覧数:55回0件のコメント